富士山 登山 山小屋 宿泊なら…

富士山頂上 山口屋
富士山頂上 山口屋 Ohachi
火口を一周「お鉢巡り」について
お鉢巡り
見たいポイントにマウスを乗せてクリックして下さい
→ N
剣が峰 3776
白山岳
富士宮口登下山道 環境庁
富士宮口頂上 火口
御殿場口登下山道 NTT跡 金明水
大日岳 吉田・須走口頂上
3750
下山道 吉田・須走口登山道
吉田・須走口登山道
吉田・須走登山道頂上付近 御来光 影富士
登山道を登りきると、すぐに久須志神社がある。
東に面しており御来光が正面に見ることが出来る。
また、夕刻には影富士が現れることも。
PAGE TOP
吉田・須走口頂上
山口屋本店前 大日岳から
登山道に近い順に扇屋、山口屋がある。
PAGE TOP
吉田・須走口下山道
吉田・須走口下山口 吉田・須走口バイオトイレ 下山口標識
八合目での吉田(山梨)方面と須走(静岡)方面の分岐に注意。
PAGE TOP
大日岳
大日岳頂上
御来光を見るベストポイント。お鉢を回るには
大日岳中腹を左に回りこむように進む。
PAGE TOP
NTT跡
NTT跡 NTT跡 NTT跡~御殿場口
2001年には無人化となってしまったが、
以前は公衆電話が設置され、
記念テレカの販売などを行っていた。
PAGE TOP
御殿場口登下山道
御殿場口登下山道 旧NTT裏から 御殿場口看板  
「銀明館」の名が示すように、銀明水跡がある。
登山道として御殿場口を選ぶ人は少ないが、
下山の大砂走りは有名。
毎年八月第一日曜に行われる富士登山駅伝の時ばかりは賑わう。
PAGE TOP
富士宮口登下山道
富士宮口「富士館」前 富士宮口バイオトイレ
2001年には富士宮口にもバイオトイレが設置された。
PAGE TOP
富士宮口頂上
浅間大社奥宮前 富士山頂郵便局
浅間大社奥宮、山頂郵便局、山小屋「富士館」がある。
郵便局は7月中旬~8月中旬頃まで実際に手紙を出すことが出来る。
PAGE TOP
剣が峰
剣が峰 レーダードーム
富士山のシンボル的な存在であった、測候所のレーダードームは
2001年に惜しくも解体されてしまった。
PAGE TOP
環境庁
環境庁
ここから火口棚方面へ下るルートは近年火口の侵食が激しく
危険な為、通行止めとなっている。
 
PAGE TOP
白山岳
白山岳 白山岳 火口棚
山頂で2番目に高い峰。
また釈迦の割れ石も有名だが、もろい岩場となっていて危険なので現在は立ち入り禁止。
白山岳下にはだだっ広い火口棚が広がる。
PAGE TOP
金明水
金明水 金明水
かつては銀明水と同様に雪解けが湧水となって湧き出て、
霊水として登山者に振舞われていた。
現在は湧き水はないが、久須志神社で
授与品として購入することが出来る。
PAGE TOP
火口
火口 虎岩
火口最深部は頂上部分から400m以上で、
八合五勺とほぼ同じ高さである。
富士宮口方面には虎岩が突き出ている。
PAGE TOP
Copy Right (c) Yamaguchiya All Rights Reserved.